月夜見 “月見の名月は多けれど…”

      *TVスペシャル、グランド・ジパング ルフィ親分シリーズより
  


春の宵に梅の香がどこからか匂うのは、
眸には見えないもんだのに、不思議と華やかな感じがして、
何とはなく心浮き立つもんだけど。
秋の宵に金木犀の甘い匂いがきこえてくるのは、
不思議と心がしんみり落ち着いてしまう。
秋も深まって、月がどんどん冴えて来る頃合いともなると、
虫の声ももう終わりかなと思わすような、心許ない風が吹く。


  ―― 寒くはないか? もちっとお寄りよ。






 「…なんてのが、
  サンジが口説き文句の参考にしてるお女中向けの絵草紙には、
  たんと出て来るらしいんだけど。」

ちなみに夏場だったら、
うなじの白さがよく映えてるね、
もっとよく見せておくれなって言ったら、
お姉さんが“はいなvv”って寄って来てくれんだと。

 「おいおい…。」

あれの一番売れてる『夜月の睦み』っていう月刊誌の、
一番人気の“蜜月の章”って読み物はサ、
実は、東の三番坂のしののめ長屋に住んでるご浪人様が、
誰にも内緒で書いてるんだぜ?
物がモノだけに恥ずかしいって、ご妻女にも黙ってたらしくてサ。
照れ臭くってって言やぁいいのに、恥ずかしいの一点張り、
そんな言い方して後は頑として口を割らずにいたもんだから、
どんな恥ずかしい読み本に関わっているんだと、奥方却って泣くやら怒るやら。

 「やっとのこと、実はこれを書いてんだって白状したらば、
  何のこたぁない、
  奥方もその読み本は内職の片手間にいつも読んでたって話でサ。」

これが真昼なら、聞き手が“おいおい内緒の話なんじゃあ”と焦るほど、
ついのこととて大きな声になってるところ。
それほど屈託のない親分でも、
これもまた不思議なもんで、辺りが暗いとお声もそれなり低まるらしく。

 「あのグル眉はそんなもん読んでやがんのか?」
 「おおvv あ、でも今のご浪人様の話は内緒だからな。」

俺だって、奥方が包丁振り回しての大暴れになったの収めに行って、
ゲンゾウの旦那が宥めがてら諭したところで、
ご浪人様が一切合切話してくれての、それで知ってんだしよ…と。
そっちの一部始終だって結構なお話だってのを、
あっさり暴露しちゃってるものだから。
どこの何が内緒なんだかと、擽ったげな苦笑を零したお坊様、

 「そんなこと言って、どこなと行って誰なと話してんじゃねぇのか?」
 「馬鹿にすんない。俺、これでも口は堅てぇんだからな。」

あ、そうだ。あんなあんな、
九月の十五夜ってのはさ、それだけを観て終わっちゃいけないんだと。
十三夜?とかいうのが十月にあって、そっちの月見と二つで一対になってっから、
片方だけしか観ないのは“形見月”つって縁起が悪いんだと。

 「へえぇ、凄いな親分。そんなことまで知ってなさるか。」
 「おお♪ これもサンジに教すわった。」

色街なんかじゃあ、太夫が客へ“形見月は縁起が悪うござんすよ”なんて言って、
次の十三夜もぜひ一緒に観ましょうねって約束するんだと。
でもでも、チョッパーせんせーが言うには、
月見の始まった唐の国にはそんな風習はねぇから、
大方、日之本で勝手に増えたもんで、
観なかったから罰が当たろうってほどのことはないらしいって。」

 「おやおや。親分も隅におけねぇな。」
 「何だよ。」
 「罰が当たろう心当たりでもあったのかってことだぁね。」
 「え?」

  ………………………あ。

 「そ、そんなもんあるわきゃねぇだろっ!/////////」

夜目にも赤いのが判るほど、真ん丸な頬を朱に染めて。
妙にムキになってしまったるは、
これでもここいら界隈の治安を預かる、
麦ワラの親分こと、ルフィという岡っ引きの兄さんで。
ここんところはさして大きな騒動もない秋の宵。
それでも当番の夜回りにと、
真ん丸なお月さんが照らし出すご町内をひとしきり見回っての、
戻りかかった土手の上。
見覚えのある墨染めの僧衣が目に入り、

 『おや奇遇だな、親分さん。』

気さくに声をかけられての…柳の傍らでの小休止と運んでおいで。
いつだって神出鬼没なこのお坊様、
先程から盛んに名前が上がってる、一膳飯屋のサンジとか、
町医者のチョッパーと一緒にいての、
わいわいと騒いでるところにはあんまり来合わせず。
こんな風に一人でいるときに限って顔を合わすのが多いのも、
奇妙といや奇妙な話であり。

 “それは、あの、なんだ。俺があちこち歩き回るから会えてるだけで。”

ホントだったらもっとずっと、
逢える機会も少ないお人なのかもしんない。
そうと思うと、何となく。
居ても立ってもいられなくなる。
ホントは今宵の見回りはルフィの当番じゃあなかったのだけど、
この何日か、姿を見なかったもんだから、
もっと一杯歩いてなきゃダメなんかなって。
そう思ったら家でじっとしてられなくて、
隣町の若いのが当番だったの、代わってもらったんだぜ、
これはゾロにも内緒だ、参ったか。

 「♪♪♪♪♪」
 「お。今度は機嫌がよくなったな。」

あああ、なんでそんなカッコいい笑い方出来んだ?
口元 横に引いてニヤッて。
目許も渋くて、精悍?とかいう感じでさ。
ちょっと悪そな、でも、頼もしい笑い方。
そいから…………。


  ほら、まただ。


時々 フッて、話の途中で口利かなくなっちまう。
前はそうでもなかったのにサ。
このところ、逢ってる途中でこんななるゾロで。
なあ、俺と居んのが退屈なんか?////////

 「まさか。そんな罰当たりなこと、思ってもねぇさね。」

あああ、今度は目許細くしてふんわり微笑う。
そういうのも出来んのか?
ずっけぇ〜〜〜。ずりぃったらありゃしねぇ。/////////

 「大体だ、
  ゾロって何かの口上みたいな文言だったら、
  そりゃあスラスラ言えんのにさ。」
 「そうだったかね?」
 「そうだったっ。/////////」

おおっと、そっから先へは出ないこったな。
でないとこの錫杖がおいたをするよ?
兄さん方のマゲやら帯やら、
眸にも留まらぬ“かまいたち”で、すっぱりと斬っちまうよ?…とかさ。

 「おおや、凄げぇな。よく覚えてた。」
 「おおよ、凄げぇだろー。」
 「そりゃあ いつの口上だ?」
 「だから、はぐらかしてんじゃねぇよっ。////////」

悪党相手の捕り物に、加勢に飛び出して来てくれては、
こういう粋な物言いをしもするゾロなのに。

 「………。」
 「ほら、また。」

なんでそんな、急に黙っちまうかな。
それも…なんだ。
俺んこと、じっと見やったまんまでよ。////////

 「おや、こいつは済まなかったな。」
 「いやその、謝るようなことじゃねぇけどさ。///////」

ただ、こういう間合いで黙られっと。
どこ見てりゃあいいやらで、落ち着かねぇし。
息が詰まって来て、何かどんどんドキドキしちまうからよ。////////

 「〜〜〜〜〜。///////」

おやおや、そんなこんなと言いつのりつつ、
またぞろ真っ赤っ赤になった親分さんで。
そんな風に無垢で初心で他愛ないところが、なんてのか。

 「眺めてるだけで満足できちまうんだな、これが。」
 「〜〜〜〜〜っっ! ///////」

そ、そんな殺し文句は、ご浪人様の読み本にもなかったぞ?と、
くううと言葉に詰まってしまった親分はと言えば。

  ―― そんな不埒なことを言う口はこうして塞いでくれる

…だなどとは、
到底言い出せない、まだまだ純情なお年頃なので、
相変わらずになかなか進展が見られぬお二人だったりするようで。
空の高みの遠いとこ、ぷかりと浮かんだ秋月だけが、
そんな彼らを微笑ましくも見下ろしてござったそうな……。




  〜どさくさ・どっとはらい〜  08.10.13.


  *どこぞのおっさまみたいな坊様ですな。(苦笑)

ご感想はこちらへvv

back.gif